本校は豊かな人間性を育み「生命と人間の尊厳」を基盤とし、社会の変化に対応できる幅広い能力を備えて、看護の実践に必要な科学的思考・倫理的判断力を養い、保健・医療・福祉チームの一員として地域社会に貢献できる人材を育成する。
理念に基づき、看護に必要な知識、技術、態度を修得し、社会に貢献できる人材を育成することを目指す。
| 科目 | 単位 | 時間数 | |
| 基礎分野 | 文章表現 | 1 | 30 |
| 情報通信技術の基礎 | 1 | 30 | |
| 哲学 | 1 | 15 | |
| 看護物理学 | 1 | 15 | |
| 心理学 | 1 | 30 | |
| 教育学 | 1 | 30 | |
| 社会学 | 1 | 15 | |
| 生物学 | 1 | 15 | |
| 人間関係論Ⅰ | 1 | 15 | |
| 人間関係論Ⅱ | 1 | 15 | |
| 文化人類学 | 1 | 15 | |
| 生活科学 | 1 | 15 | |
| 英語 | 1 | 15 | |
| 体育 | 1 | 15 | |
| (小計) | 14 | 270 | |
| 科目 | 単位 | 時間数 | |
| 専門基礎分野 | 人体構造と機能、疾病の成り立ちと回復の促進 | ||
| 解剖生理学Ⅰ | 1 | 30 | |
| 解剖生理学Ⅱ | 1 | 30 | |
| 解剖生理学Ⅲ | 1 | 30 | |
| 解剖生理学Ⅳ | 1 | 15 | |
| 解剖生理学Ⅴ | 1 | 15 | |
| 生化学 | 1 | 15 | |
| 栄養学 | 1 | 30 | |
| 微生物学 | 1 | 30 | |
| 薬理学 | 1 | 30 | |
| 病理学 | 1 | 30 | |
| 病態治療学Ⅰ | 1 | 30 | |
| 病態治療学Ⅱ | 1 | 30 | |
| 病態治療学Ⅲ | 1 | 30 | |
| 病態治療学Ⅳ | 1 | 15 | |
| 病態治療学Ⅴ | 1 | 15 | |
| 病態治療学Ⅵ | 1 | 15 | |
| 健康支援と社会保障制度 | |||
| 医療概論 | 1 | 15 | |
| 公衆衛生学 | 1 | 15 | |
| 社会福祉論 | 1 | 30 | |
| 関係法規 | 1 | 15 | |
| 看護形態機能学Ⅰ | 1 | 15 | |
| 看護形態機能学Ⅱ | 1 | 15 | |
| (小計) | 22 | 495 | |
| 科目 | 単位 | 時間数 | |
| 専門分野 | 基礎看護学概論Ⅰ | 1 | 30 |
| 基礎看護学概論Ⅱ | 1 | 15 | |
| 基礎看護学概論Ⅲ | 1 | 15 | |
| 基礎看護学概論Ⅳ | 1 | 15 | |
| 基礎看護学方法論Ⅰ | 1 | 30 | |
| 基礎看護学方法論Ⅱ | 1 | 30 | |
| 基礎看護学方法論Ⅲ | 1 | 30 | |
| 基礎看護学方法論Ⅳ | 1 | 30 | |
| 基礎看護学方法論Ⅴ | 1 | 30 | |
| 基礎看護学方法論Ⅵ | 1 | 30 | |
| 基礎看護学方法論Ⅶ | 1 | 30 | |
| 基礎看護学方法論Ⅷ | 1 | 15 | |
| 基礎看護学方法論Ⅸ | 1 | 30 | |
| 地域・在宅看護論概論Ⅰ | 1 | 15 | |
| 地域・在宅看護論概論Ⅱ | 1 | 15 | |
| 地域・在宅看護論方法論Ⅰ | 1 | 30 | |
| 地域・在宅看護論方法論Ⅱ | 1 | 15 | |
| 地域・在宅看護論方法論Ⅲ | 1 | 15 | |
| 地域・在宅看護論方法論Ⅳ | 1 | 15 | |
| 成人看護学概論 | 1 | 15 | |
| 成人看護学方法論Ⅰ | 1 | 30 | |
| 成人看護学方法論Ⅱ | 1 | 30 | |
| 成人看護学方法論Ⅲ | 1 | 30 | |
| 成人看護学方法論Ⅳ | 1 | 30 | |
| 成人看護学方法論Ⅴ | 1 | 15 | |
| 成人看護学方法論Ⅵ | 1 | 15 | |
| 老年看護学概論 | 1 | 15 | |
| 老年看護学方法論Ⅰ | 1 | 30 | |
| 老年看護学方法論Ⅱ | 1 | 30 | |
| 老年看護学方法論Ⅲ | 1 | 30 | |
| 小児看護学概論 | 1 | 15 | |
| 小児看護学方法論Ⅰ | 1 | 30 | |
| 小児看護学方法論Ⅱ | 1 | 30 | |
| 小児看護学方法論Ⅲ | 1 | 30 | |
| 母性看護学概論 | 1 | 15 | |
| 母性看護学方法論Ⅰ | 1 | 30 | |
| 母性看護学方法論Ⅱ | 1 | 30 | |
| 母性看護学方法論Ⅲ | 1 | 30 | |
| 精神看護学概論 | 1 | 15 | |
| 精神看護学方法論Ⅰ | 1 | 30 | |
| 精神看護学方法論Ⅱ | 1 | 30 | |
| 精神看護学方法論Ⅲ | 1 | 15 | |
| 看護管理 | 1 | 15 | |
| 医療安全 | 1 | 30 | |
| 災害看護 | 1 | 30 | |
| 看護技術評価 | 1 | 15 | |
| (小計) | 46 | 1,095 | |
| 臨地実習 | |||
| 基礎看護学実習Ⅰ | 1 | 45 | |
| 基礎看護学実習Ⅱ | 2 | 90 | |
| 成人・老年看護学実習Ⅰ | 2 | 90 | |
| 成人・老年看護学実習Ⅱ | 2 | 90 | |
| 成人・老年看護学実習Ⅲ | 2 | 90 | |
| 成人・老年看護学実習Ⅳ | 2 | 90 | |
| 老年看護学実習 | 2 | 90 | |
| 小児看護学実習 | 2 | 90 | |
| 母性看護学実習 | 2 | 90 | |
| 精神看護学実習 | 2 | 90 | |
| 地域・在宅看護論実習 | 2 | 90 | |
| 統合実習 | 2 | 90 | |
| (小計) | 23 | 1,035 | |
| (総計) | 105 | 2,895 | |
| 種別 | 名称 | |
| 1 | 病院 | 釧路赤十字病院 |
| 2 | 市立釧路総合病院 | |
| 3 | 釧路協立病院 | |
| 4 | 釧路孝仁会記念病院 | |
| 5 | 釧路北病院 | |
| 6 | 老人保健施設 | 老健施設 ケアコートひまわり |
| 7 | 老人福祉施設 | 釧路北園啓生園 |
| 8 | 釧路昭和啓生園 | |
| 9 | 訪問看護ステーション | 訪問看護ステーションすこやか |
| 10 | 訪問看護ステーションはまなす | |
| 11 | ふわり訪問看護ステーション | |
| 12 | 訪問看護ステーション灯 | |
| 13 | 釧路赤十字病院訪問看護ステーション | |
| 14 | 標茶地域訪問看護ステーション | |
| 15 | 白糠訪問看護ステーション | |
| 16 | 児童福祉施設 | 釧路市児童発達支援センター野のはな園 |
| 17 | 就労継続支援B型事業所 | いずみの里 |
| 18 | 保育園 | 釧路第1福ちゃん保育園 |
| 19 | 釧路あさひ認定こども園 | |
| 20 | 釧路風の子認定こども園 | |
| 21 | あいこう認定こども園 | |
| 22 | 認定こども園釧路頌栄保育園 | |
| 23 | 治水どんぐりの家保育園 | |
| 24 | 認定こども園釧路はるとり保育園 | |
| 25 | 認定こども園釧路さかえ保育園 | |