肺機能検査
 喘息や肺炎などの肺疾患、特に喫煙者や高齢者に多いとされる「COPD(慢性閉塞性肺疾患)」の発見・診断を主な目的としています。

肺に出入りする空気の量や速度の測定などを行うことで、肺の換気機能(空気の出し入れがうまく出来ているかどうか)を調べます。

せきや痰の多い人、息切れのある人、喫煙者などは特にこの検査を受けることが勧められます。
検査方法
 肺機能検査は、スパイロメーターという機械を用いて行います。息が漏れないように鼻をクリップで留めて、マウスピース(紙で出来た筒)をくわえて、口だけで呼吸して、出入りする息を調べます。

※ この検査は受ける人の努力が結果に大きく影響します。正確な結果を得るには、検査技師の指示に従って、しっかり息を吸ったり吐いたりして下さい。



各種検査説明  /  HOME  







Copyright(C) 2009 Kushiroshi Ishikai All Rights Reserved.